stamp>JR西日本:山陽本線(上郡~下関)



[上郡]鮎のいる清流、千種川
A山陽本線(姫路方面)


[東岡山]名水百選 雄町の冷泉


[高島]てくてくロードと龍ノ口グリーンシャワー公園

[岡山]日本三名園後楽園と岡山城


[北長瀬]岡山ドームと新幹線基地

[庭瀬]バラ園と犬養木堂記念館


[中庄]学園の街、マスカットスタジアム

[倉敷]倉敷美観地区


[新倉敷]良寛様ゆかりの円通寺

[金光]金光教本部


[笠岡]カブトガニ博物館と笠岡諸島

[東福山]貨物駅にできた旅客駅


[福山]福山城と鞆の浦

[松永]下駄の歴史と松永湾


[東尾道]尾道造船のクレーン 浄土寺の見晴台

[尾道]千光寺、ロープウェイと港町風景


[三原]人波ゆれるやっさ踊りの駅

[本郷]日本屈指の禅道場佛通寺の最寄駅


[白市]牛馬市の栄えた古い城下町の面影が残る駅

[西高屋]白鳥伝説が残る白鳥神社の最寄駅


[西条]赤レンガと白壁のつづく酒蔵のある駅

[八本松]八十八石仏めぐりのできる駅


[瀬野]大ケヤキと祇園神社に近い駅

[中野東]大欅と椎林の切幡神社の駅


[安芸中野]ハイキングコース 蓮華寺山のある駅

[海田市]山陽本線と呉線の分岐駅


[向洋]中四国最大の自動車工場のある駅

[天神川]菅原道真ゆかりの尾長天満宮の最寄駅


[広島]原爆ドームと平和記念公園への玄関駅

[広島]本場広島お好み焼のおいしい駅

[新白島]広島都心と直結する駅

[横川]日本最初の国産乗合バス誕生地の駅

[西広島]毛利氏ゆかりの旭山神社のある駅

[新井口]広島市の製造・物流拠点のある駅

[五日市]植物公園と造幣局のある駅

[廿日市]瀬戸内を見下ろす極楽寺の最寄駅

[宮内串戸]交通安全祈願「速谷神社」の最寄駅

[阿品]厳島神社の外宮「地御前神社」の最寄駅

[宮島口]宮島のシンボル「朱塗の大鳥居」の最寄駅

[前空]総合テーマパークのある駅

[大野浦]宮島を望む宮浜温泉の最寄駅

[玖波]宿場まちの情緒が残る「卯建の町並み」の駅

[大竹]「手すき和紙の里」の駅

[岩国]錦川の清流に架かる「錦帯橋」の最寄駅

[南岩国]日本有数のレンコン産地の駅

[通津]全国名水百選の櫻井戸のある駅

[由宇]由宇の氏神「榊八幡宮」の最寄駅

[大畠]日本三大潮流と周防大島への最寄駅

[柳井]白壁に昔をしのぶ商都の駅

[田布施]石城山の神籠石のある駅

[光]虹ヶ浜と室積海水浴場の駅

[下松]海上遊歩道や旅行村のある笠戸島の最寄駅

[櫛ヶ浜]ふぐ延縄漁法発祥の地「粭島」の最寄駅

[徳山]ラジウム豊富な湯野温泉の駅

[新南陽]ゆめ風車のある永源山公園の駅

[防府]学問の神様 防府天満宮の駅

[新山口]SLやまぐち号と山口の玄関駅

[宇部]「緑と花と彫刻のまち」の駅

[小野田]いこいの村 江汐公園の駅

[厚狭]寝太郎民話のふるさとの駅

[小月]「源氏ボタル」と「いで湯の里」の駅

[長府]歴史をたずねる城下町の駅

[新下関]数々の歴史の舞台となった関門海峡の駅

[幡生]「みすゞ潮彩」の誕生地の最寄駅

[下関]日本一のふくと海峡の駅
もどる