stamp>JR西日本:H学研都市線・JR東西線

[祝園]けいはんな学研都市の玄関口の駅

[同志社前]丘の上のキャンパスへつづく駅

[京田辺]一休寺でひと休みしたくなる駅

[大住]サイクリングロードへつづく駅

[松井山手]グングンのびるたけのこの里の駅

[長尾]生駒へとつづく長尾丘陵の駅

[藤阪]王仁(わに)公園がある駅

[津田]自然がいっぱい源氏の滝がある駅

[河内磐船]七夕伝説の里を歩いてみたくなる駅

[星田]緑ゆたかな星降る駅

[寝屋川公園]鉢かづき姫伝説の駅

[寝屋川公園(改称前)]鉢かづき姫伝説の駅

[忍ヶ丘]雁塚物語の残る駅

[四条畷]小楠公ゆかりの地の駅

[野崎]文楽の舞台野崎観音の駅

[住道]生駒の裾野に広がる河の駅

[鴻池新田]国史跡 重要文化財新田会所の駅

[徳庵]だんじりのある商店街の駅

[大阪城北詰]桜と文化の花咲く駅

[新福島]水の都大阪中之島に近い駅

[御幣島]野里や大浦の渡し跡が残る駅

[加島]都と西国を結ぶ歴史の残る地の駅